【辛口評価】ベクミルの放射能 測定器は、不正確?(評判,柏市)

【ベクミルの主力測定器LB200の落とし穴】

千葉県柏市にオープンした食品の放射能測定ができる場所「ベクミル」。とても意義あることであると思います。個人がどんどん食品を計測するようになれば、食品会社はおいそれと汚染食材が使えなくなるからです。

応援したい気持ちはヤマヤマなのですが、使用している放射能測定器には、大きな爆弾がひそんでいます。先日の記事でもご紹介したように、ベクレルモニターLB200は、週刊文春の記事の中で、極めて不正確な測定値をたたき出し続けているのです。文春の記事が事実であるならば、ベクミルのサービスの根幹がゆるいでしまいます。

柏のベクミルの主力の放射能測定器が、このLB200なのです。


【LB200の検査結果、精度低すぎ?】

先日の記事でも紹介しましたが、週刊文春10月27日号に掲載された「LB200の計測数値」と「ゲルマニウム半導体検出器の測定数値:の比較は次の通り。

※第三者機関の機器は、ゲルマニウム半導体検出器。数値は1キロ当たりの放射性セシウム

・千葉産の調理用黄肌マグロかま LB200:67ベクレル、第三者機関:4ベクレル。
・千葉産の天然ブリ切り身    LB200:76ベクレル、第三者機関:18ベクレル。
・茨城産のヤナギカレイ     LB200:114ベクレル、第三者機関:12ベクレル。
・茨城産のヒラメ        LB200:261ベクレル、第三者機関:103ベクレル。

【不正確さ、ヤバすぎ?】LB200 ベクレルモニターの精度、評判、価格

もしこれが事実であるとしたら、LB200は、信頼性のない検出器、ということになってしまいそうです。


【関連記事】

【辛口評価】エステー「エアカウンター」(ガイガーの評判・価格)

・[http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20110803/p1:title=JAXAガイガーカウンターを開発。富士電機は食品用放射能測定器]