【無料】介護ヘルパー2級の資格取得(ハローワーク講座。東京都etc)

東京都の職業訓練校では、離職中の方を対象に介護ヘルパー2級の無料講座を実施しています。(2011年12月4日更新)

講座の種類は主に2種類あります。

・公共職業訓練(主に離職中の人むけ)
・求職者支援制度(基金訓練。雇用保険に加入していない人むけ)

募集要項はこちらです。

訓練実施予定 | 職業訓練(民間委託訓練) | TOKYOはたらくネット

求職者支援制度の認定コース情報は、次の公式HPに掲載されています。

求職者支援訓練認定コース情報検索

窓口は最寄りのハローワーク公共職業安定所、職安)。直接連絡を取って詳しい話を聞いてみましょう。

ハローワークの電話番号と地図


【チャレンジ介護制度は終了】

東京都独自の「チャレンジ介護制度」というのがあったのですが、2011年(平成23年)3月に終了しました。
正式名称は「TOKYOチャレンジ介護」。「離職していて所得が一定以下」等の条件を満たせば、ホームヘルパー養成2級課程を無料で受けられるばかりでなく、生活支援資金の貸付も行われました。終了してしまって残念ですね。


【実施中のものは、求職者支援制度(基金訓練)と公共職業訓練

引き続き募集中の講座は求職者支援制度と公共職業訓練ということになります。

雇用保険に加入していない人むけの求職者支援制度は、東京都だけでなく、全国すべての都道府県で講座が開講されています。

ハローワークが窓口ですが、実際に授業を行うのは一般の民間企業・団体です。ハロワに登録すると、相談員から講座の紹介をしてもらうことができます。
コースを受講する前にたいてい面接等が行われます。選考はハローワークではなく、コースを実施する民間の資格取得学校が行います。

もし「所得が一定金額以下、資産が一定金額以下」といった条件を満たせば、職業訓練受講給付金(生活支援給付金)として月々10万円程度のお金をもらいながら勉強することが可能になります。

雇用保険に加入している人むけの公共職業訓練も全国すべての都道府県で開講されています。東京都の場合、雇用保険に加入していない社会人が受講できる講座が少なくありません。ですので、基金訓練だけでなく職業訓練の認定コースも探してみましょう。

こちらは基金訓練に比べて認定コース数も定員も少なめです。加えて医療・介護系の講座は人気が集中し、競争倍率が高くなるケースがあります。運よく受講ができれば、失業保険給付期間の延長などの措置をとってもらえることがあります。


【その他の方法】

地方自治体によっては、働きながら無料でホームヘルパーの資格を取らせてくれる都道府県や市町村があります。こちらは都道府県や市町村のHPをまめにチェックしたり、ハローワークで聞くなどして情報収集することになります。

介護分野が人手不足なので、都道府県や市町村の雇用支援策として授業料を無料にし、資格取得支援をするケースが少なくありません。ですが、いつどこでやっているのかがちょっと調べたくらいではわからないのが難点。

求職中の人は、まめにハローワークに相談に行くようにすると、チャンス情報が得られやすくなります。


以上、無料講座についてご説明してきましたが、有料講座の方も選択肢には入れておいた方がいいでしょう。内容的には有料の学校や通信教育の方が充実しているケースが多いめです。


【関連記事】

・[http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20110403/p1:title=【まとめ】ヘルパー2級 無料 資格取得(ハローワークの無料講座)]